現役戦略コンサルタントが語るブログ

元コンサルがすなるブログといふもの

男もすなるブログといふものを元外資コンサルもしてみん。なんやかんやで今は起業した会社の経営者。

MENU

「消費」以外のお金の使い方を知ると人生の幅が広がる話

お金持ちになれるのならなりたい。 ではお金持ちになったら何をしようか。 高級な家に住み、ブランド物を身につけ、高いレストランでごはんを食べる。 お金を消費して得られるモノやサービスはたくさんあって、それはそれで楽しいけれど、そこから得られる幸…

近況報告!

ブログを見ていただいているみなさん、随分とお久しぶりになりました。すみません。 最後に更新したのが2年ちょっと前ですので、いつのまにか時が経ちました。 この2年、いろいろありまして、新卒から勤めていたコンサルティング会社を退職したり、そのまま…

なぜコンサルは激務なのか

なぜコンサルは激務なのか 先日、なぜコンサルは激務なのですか、という質問を頂きました。 その時は以下のように答えたのですが、もっとこう業界構造的な理由もあるなとこの後考えを巡らせまして、今回は構造的に激務になりがちな理由を書きたいと思います…

コンサルファームで守るべきスライドのお作法 ~絶対にこれだけはするな!~

2020年にTwitterで反響のあった不定期企画に「許せないシリーズ」がありました。Power Pointでスライドを作成するにあたって、それをやったらだめですよというタブーをつぶやいたシリーズだったのですが、100を超えるいいねがつくこともあり、かつだいぶタブ…

経済学を知りたくなった社会人におススメしたい本

経済学を知る本 大人になってからちょっと経済学を勉強したい、理解したいという人におススメしたい本を紹介。 経済学にはいくつかの大きな思想派閥が存在していますが、まず最初に簡単に私の理解を述べておきます。(*間違っていたらコメントなどで指摘して…

発展途上国を正しくとらえるためのおすすめ本

発展途上国を正しくとらえるための本 例えばアフリカ。アフリカ大陸の北端と南端ってどれだけ離れているか知っていますか? 日本 ースウェーデンの距離です。(約8000km) アフリカ、なんてラベルはデカすぎる、途上国なんて大雑把すぎる。まずは事実に基づ…

戦略コンサルが薦める読んでよかった本

戦略コンサルは普段どんな本を読んでいるのか?私の本棚から良かった本をピックアップしてご紹介します。継ぎ足し継ぎ足し、秘伝のたれのごとく更新して増えていく予定です。

トーキング・トゥ・ストレンジャーズという傑作

アメリカの超人気ノンフィクション作家のマルコム・グラッドウェルの新作「Talking to Strangers - よく知らない人について私たちが知っておくべきこと」が発売された。いまのところ、私が今年読んだ中では一番の本だと感じている。 トーキング・トゥ・スト…

コンサルの役職ごとの業務内容はどうなっているのか

みなさんは、バーバラ・ミントの「考える技術・書く技術」は読んだことがあるでしょうか。(私は再読しております) コンサルは全員読まされる名著であり、「伝えたいキーメッセージを頂点とし、その下をなぜそのメッセージが言えるのかというWhyへの回答で…

コンサルが社会人の自己分析フレームワークを考える

社会人になってほどほどの年数が経ち、その年数の中でプロモーションも経験させてもらいました。一方で 転職する同僚も多く、改めて今後の自分のキャリアについて時間のある正月に考えました。 キャリアについて考えるにあたっては、自分が何によって幸せ・…

いつかコンサルが経営者の頭を乗っ取る日

以前から考えていた問いに 「コンサルが導き出す答えはチームやパートナーによって異なってしかるべきなのか、あるいは誰がリードしようとも一つの最適解へと収束するべきなのか」 というものがありました。この問いを深掘って考えたところ、最適解を導出す…

戦略コンサルでクビにならないために心掛けた10のこと

多くの戦略コンサルファームの共通点に、数年以内に昇進できないとクビになる、というものがあります。リアルに「You are Fire」と面と向かって言われることは稀かもしれませんが、評価の悪い人はプロジェクトアサインのお声がかからなくなる、といったこと…

コンサルが実践するリサーチのコツ

先日、「リサーチのコツを教えてください」という質問をされました。戦略コンサルとして、人並み以上にリサーチ案件に携わってきたように思うので、今回はリサーチのコツをまとめました。とりあえずWayback machine知らない人はリサーチノウハウ不足している…

コンサルのケース面接・インターンで斬新な意見を言うコツ

コンサルファームの就活において切っても切り離せないのが「ケース面接」です。ケース面接とは、例えば「スタバの売上を上げるための施策を考えよ」だとか「地方の過疎化を食い止めるためにはどうしたらよいか」など、出されたお題の解決策を考えさせ、その…

5G×VR×触覚通信のユースケースってエロい方向に、リモートセックスにしか行きつかないと思う件

みんながすまし顔をしてなかなか言わないので仕方ない。ここは自分が言おうと思う。5Gで変わるのは性産業だ、と。遠隔セックスの時代が来るんだ、と。5G銘柄はDMMとTENGAだ、と。(上場してねええ!) 最近、ずいぶんと5G界隈も盛り上がりを見せている。2020…

縮小する豆腐市場でシェアを激増させた相模屋食料は設備投資のお手本だ

相模屋食料という企業をご存じでしょうか。10年間で売り上げを5倍伸ばしたトンデモナイ企業です。しかもイケイケのIT企業ではありません。豆腐屋です。 この相模屋食料は売上40億円の2005年に売上と同じ40億円規模の投資を行い新工場を建設するという無謀と…

コンサル業界が激務ってほんとなの?働き方改革って進んでる?実際どのくらい働いているかをお伝えしよう

コンサルティングファーム。それは激務の代名詞。実際はどのくらい働いているの? 深夜残業・土日出勤当たり前人:15% 0時くらいまでは仕事している人:20% MTG前(週1~2回)は深夜まで、それ以外は21時くらいに帰る人:50% 21時前に大体いつも帰る人:15%

【2018年】コンサルがすすめるテクノロジーに強くなりたい人が読むべき4冊の本

AI、IoT、ビッグデータ、フィンテック・・。テクノロジー知見を深めたいあなたに外資コンサルがおすすめする4冊の本を紹介。これを読めば知識を深められること間違いなし。

【GAFA解説~Apple編】Appleは最も成功した高級ブランドである

GAFAとは?テクノロジー企業の印象が強いGAFAですが、Appleは少し様相が異なり、高級ブランドとしての側面が強いのです。圧倒的利益を生み出すのは、安いものを高いものに変えるブラント価値なのです。

スーツボックス(suitsbox)がサービス終了した理由を考える

スーツのサブスクリプションサービスである「スーツボックス」のサービス終了が発表されました。悲しいです。ユーザー受けはよかったものの、圧倒的赤字構造、そしてスケール化が難しいと新社長に判断された結果なのでしょう。軽くシミュレーションしても赤…

スーツボックス(suitsbox)を利用してるのでレビューを書いてみる

これめちゃ良いです。AOKIのsuitsboxを利用しているので、使ってみた感想やレビュー、そしてそもそもどんなサービスなの?といったところをまとめました。 サブスクリプションとはなんぞ?という人もいるでしょうが、昔からあるわかりやすい例でいえば、雑誌…

どんな人がタイプなんですか、という難問に「ちょうどいいブス」こと相席スタート山崎ケイさんが最適解を出していた件

「どんな人がタイプなんですか」 こんなにも人類を長きにわたり苦しめている問いはあるだろうか。 あるとしたら、あとはリーマン予想くらいである。 答えなき問いである。 しかし、答えのない問いに答えを出す(出した風に見せかける)のが戦略コンサルタン…

コンビニ蕎麦のわさびが「んぶっ」てなるくらい辛い

コンビニでそばを買ったことはあるだろうか。私はある。 「まだ買ったことない。」 という人のために一つだけ忠告しておきたい。 あやつ、わさびまじ辛い。 あやつ、わさびまじ辛い。 大事なことなので先生、二回言いました。 平日のある日、お昼にぶらりと…

ベルリッツに通ったらTOEICスコアが900点超にまで上がった話

ベルリッツの40回プライベートコースの体験談です。どんな授業をするの?価格は?先生の質は?レベルチェックテストって何をするの?といった疑問に感じそうな点を解説。

なぜ東大を出るようなエリートが自殺を選ぶのか。なぜ会社辞めればいいじゃんが通用しないのか

2015年に電通の高橋まつりさんが自殺を選んだことは大きなニュースになりました。東大を出るほど優秀な人がなぜ会社を辞めずに自殺を選ぶのか。実体験を交えつつ考察させて頂きました。

現役戦略コンサルが解説!戦略コンサルと総合コンサルの違いとは?

戦略コンサルファーム、そして総合コンサルタファーム、はたまたITコンサルに人材コンサル。世の中にはいつのまにかコンサルタントと呼ばれる人たちが大量発生しております。 かくいう私もその中の一人。。戦略コンサルタントという肩書を背負って外資系のコ…

AIはそう簡単にヒトの仕事を奪わない。コストダウンでない付加価値を生む仕事からAIは導入される

ロボットが人の仕事を奪う?奪うのはまず弁当の盛り付けから AIやロボットが人の仕事を奪う、という話を頻繁に聞くようになりましたがその中で疑問に思うことがあります。そんなに簡単に人間がロボットに取って代わられるのだろうか、というシンプルな疑問で…

【野球/統計学】送りバントは無意味なのか? 統計学で検証する

2017年の野球シーズンも広島、ソフトバンクに引っ張られて盛り上がりを見せましたが、そんな中で気になる記事を目にしました。 「送りバントは“消えゆく戦術”なのか!? MLBで激減する理由を探る - スポーツナビ」(2017年9月14日 菊田康彦)というSports N…

デザインシンキング(思考)とは?WiiとiPodを生みマッキンゼーも取り入れたその手法とは?

マッキンゼーも取り入れたデザインシンキング ビジネス界隈の流行に敏感な方は、「デザインシンキング」という言葉を一回は聞いたことがあるのではないでしょうか。~シンキングといえば、ロジカルシンキングが有名でしたが、よりイノベーティブなアイディア…

コンビニが値引き販売をしないのは本社の取り分を増やすためである~コンビニブラック狂想曲

コンビニが値引きしないのは、本社が設けるためだった!コンビニではいつになっても値引きシールが貼られることがありません。その裏にあるフランチャイズ経営の大人の事情を解説します。